アンソロジー「チェンジH pink」は、明るく楽しい変身・変装コミック!!
さっそく買いました「チェンジH pink」。
変身&変装モノ満載のアンソロジーコミックは、明るく楽しくHでたまらんぜこりゃ。
・アンソロジー「チェンジH pink」(少年画報社)
『月刊ヤングキング』サポーター(なんじゃそれ)としては、やはり表紙の甘詰留太作品が気になる気になるぅー!!

・甘詰留太「BOY MEETS GIRL GIRL MEETS BOY」
中学3年の岡下勇は“後天性性転換症”。
体が“女”に変化してきて、微妙な状態。
案の定、同級生男子にいろいろイジられる毎日…。
ある日、クラスの女子のボス的な存在・小出純子も同じ病気とわかって…!?
純子の家ではじまる“お着替え”。
女の子になりつつある、勇。
男の子になりつつある、純子。
ビミョーな年齢の男と女…知りたいことはいろいろとあって…!?

やり方ってコラ。w
ワクワクドキドキ、…ドギマギ。w
「転校生」を思わせるこういうやり取り、すげー好きです。
男と女。
まぜこぜになったふたりの間に、やがて“絆”がうまれる…。
ちょっと変わった“ボーイ ミーツ ガール”。
これはクセになりそうです!
そして『月刊ヤングキング』で「ゆるゆる」連載中のたかみち先生作品も掲載!
・たかみち「ガールズ サンクチュアリ」
女子高の密集する地区にある、女性専門のオープンカフェ「ガールズ サンクチュアリ」。
女の子の“秘密の花園”的なその場所には、女装して忍び込む連中があとをたたない。
…そしてここにも!?
カフェで働く女の子と↑の子が出会ってどうなるのか…。
コレ、続き読みたいッス。w
カラー8ページ。
冬に発売される次の「チェンジH pink」にも載るといいなー。
そのほかに気になった作品をいくつか。
・新井祥「麗しき♡女装の世界」
両性具有の作者が描く“女装”の世界。
両性具有、とサラッと描かれててビビリました。
・佐野タカシ「女装子女」
『月刊ヤングキング』では「あげきす」連載中の佐野タカシ先生。
女性上位となった近未来、男を捨て“女装子女”として生きるカノジョたちの物語。
どう見ても女の子なんだけど“女装子女”。
…ごちそうさまでございます。
・大井昌和「具美人」
『月刊ヤングキング』で「おくさん」連載中の大井昌和先生は“お嬢さま”と使用人のお話。
和の雰囲気がいいですねー。
ほかにも「ブロッケンブラッド」の塩野干支郎次先生、「エクセル♡サーガ」の六道神士先生などなど。
興味深い面々が勢ぞろいのアンソロジーコミック。
“異性への変身”がテーマということもあり、なんか危険なトビラが開いてしまいそうになる作品群。
ぜひ読んでみていただきたい。
【付記】7/15
“TS”って“トランスセクシャル”のことですが、このアンソロジーコミックでは「異性へ変身する(異性装ふくむ)物語」と規定してます。
実際、異性装の話が多いですし、純然たる“TS”好きの人は注意が必要かも。
ちなみに少年画報社のページで一部、立ち読みできます。
→少年画報社HP(「チェンジH pink」)
Amazonでは「出品者からお求めいただけます」になってますね。(7/14現在)
…まさかもう品切れ!?
セブンアンドワイではまだイケそうです。(7/14現在)
セブンアンドワイへ→TSアンソロジー「チェンジH pink」(少年画報社)
変身&変装モノ満載のアンソロジーコミックは、明るく楽しくHでたまらんぜこりゃ。

・アンソロジー「チェンジH pink」(少年画報社)
『月刊ヤングキング』サポーター(なんじゃそれ)としては、やはり表紙の甘詰留太作品が気になる気になるぅー!!

・甘詰留太「BOY MEETS GIRL GIRL MEETS BOY」
中学3年の岡下勇は“後天性性転換症”。
体が“女”に変化してきて、微妙な状態。
案の定、同級生男子にいろいろイジられる毎日…。
ある日、クラスの女子のボス的な存在・小出純子も同じ病気とわかって…!?
純子の家ではじまる“お着替え”。
女の子になりつつある、勇。
男の子になりつつある、純子。
ビミョーな年齢の男と女…知りたいことはいろいろとあって…!?

やり方ってコラ。w
ワクワクドキドキ、…ドギマギ。w
「転校生」を思わせるこういうやり取り、すげー好きです。
男と女。
まぜこぜになったふたりの間に、やがて“絆”がうまれる…。
ちょっと変わった“ボーイ ミーツ ガール”。
これはクセになりそうです!
そして『月刊ヤングキング』で「ゆるゆる」連載中のたかみち先生作品も掲載!

・たかみち「ガールズ サンクチュアリ」
女子高の密集する地区にある、女性専門のオープンカフェ「ガールズ サンクチュアリ」。
女の子の“秘密の花園”的なその場所には、女装して忍び込む連中があとをたたない。
…そしてここにも!?

カフェで働く女の子と↑の子が出会ってどうなるのか…。
コレ、続き読みたいッス。w
カラー8ページ。
冬に発売される次の「チェンジH pink」にも載るといいなー。
そのほかに気になった作品をいくつか。

・新井祥「麗しき♡女装の世界」
両性具有の作者が描く“女装”の世界。
両性具有、とサラッと描かれててビビリました。

・佐野タカシ「女装子女」
『月刊ヤングキング』では「あげきす」連載中の佐野タカシ先生。
女性上位となった近未来、男を捨て“女装子女”として生きるカノジョたちの物語。
どう見ても女の子なんだけど“女装子女”。
…ごちそうさまでございます。

・大井昌和「具美人」
『月刊ヤングキング』で「おくさん」連載中の大井昌和先生は“お嬢さま”と使用人のお話。
和の雰囲気がいいですねー。
ほかにも「ブロッケンブラッド」の塩野干支郎次先生、「エクセル♡サーガ」の六道神士先生などなど。
興味深い面々が勢ぞろいのアンソロジーコミック。
“異性への変身”がテーマということもあり、なんか危険なトビラが開いてしまいそうになる作品群。
ぜひ読んでみていただきたい。
チェンジH pink (TSコミックス)
posted with amazlet at 09.07.14
甘詰留太 新井祥 大井昌和 おりもとみまな 佐野タカシ TALI ポン貴花田 夕凪薫 六道神士 たかみち 鈴木晶子 塩野干支郎次
少年画報社
少年画報社
【付記】7/15
“TS”って“トランスセクシャル”のことですが、このアンソロジーコミックでは「異性へ変身する(異性装ふくむ)物語」と規定してます。
実際、異性装の話が多いですし、純然たる“TS”好きの人は注意が必要かも。
ちなみに少年画報社のページで一部、立ち読みできます。
→少年画報社HP(「チェンジH pink」)
Amazonでは「出品者からお求めいただけます」になってますね。(7/14現在)
…まさかもう品切れ!?
セブンアンドワイではまだイケそうです。(7/14現在)
セブンアンドワイへ→TSアンソロジー「チェンジH pink」(少年画報社)
- 関連記事
-
- 「LO」表紙の絵師・たかみち「ゆるゆる」第10回登場! (2009/07/22)
- アンソロジー「チェンジH pink」は、明るく楽しい変身・変装コミック!! (2009/07/14)
- 佐原ミズ×スキマスイッチ「スキマ式」まんが×音楽コラボ第4回が掲載!! (2009/06/30)