百名哲「演劇部5分前」は、青春の無軌道なパワーが魅力の演劇まんが!
【あらすじ】
ワシさん、アッコ、トモ。
高校3年生、女子3人だけの演劇部は不祥事をおこして廃部の危機に。
「中部大会に行ってみせます!」とタンカをきるのだが…。
県大会も行けない演劇部には、とうてい無理な条件。
目標にむかって、アッコたちは部員集めに奔走する…!!
・百名哲「演劇部5分前」(1)(エンターブレイン)
演劇部の部室という“居場所”でゲームをしたり。
お菓子を食べながらだべったり。
演劇を口実に高校時代を楽しく過ごしていた彼女たち。
“中部大会に行く”という高いハードルが目の前にあらわれても、大きな変化はなかった。
バカやって、笑いあって。
毎日楽しく過ごせたら、それでいい。
…ホントにそれでいいの?
心の底ではわかっていた。
演劇を続けたい、最後の舞台を成功させたい。
なによりみんな、演劇が好きなんだ。
顧問に名乗りをあげてくれた本庄先生。
そして、本気で役者を目指す矢野さん。
ふたりが演劇部にやってくることで、ついにみんなの歯車が噛み合いはじめる…!!
誰かに認めてほしい。
このままじゃ終われない。
演劇部の青春が、ようやくスタートする…!!
という感じに書くとバリバリ青春演劇まんがですが…。
途中、部員を求めて将棋部と対決したり、ハチャメチャなギャグが入ってくる。
だから、“どこまで本気かわからない”。
演劇部の今後も、物語のゆくえさえ“不安になってくる”。
でも。
脱線しても遠回りしても。
彼女たちには、外れた道でも強引に本筋に合流させちゃうくらいのパワーがある。
高校演劇という閉鎖的な世界で、爆発しようとする無軌道なパワー。
そのゆくえに注目しようじゃないか。
【おまけ】
まんが人blogとしては、見逃せないギャグがひとつ。
月影先生笑い3セット。
…盛大に吹きましたwww
ぜひ水城さんのスパイメガネもやってほしいですが…。
なんの特訓にもなりませんけどwww
ワシさん、アッコ、トモ。
高校3年生、女子3人だけの演劇部は不祥事をおこして廃部の危機に。
「中部大会に行ってみせます!」とタンカをきるのだが…。
県大会も行けない演劇部には、とうてい無理な条件。
目標にむかって、アッコたちは部員集めに奔走する…!!

・百名哲「演劇部5分前」(1)(エンターブレイン)
演劇部の部室という“居場所”でゲームをしたり。
お菓子を食べながらだべったり。
演劇を口実に高校時代を楽しく過ごしていた彼女たち。
“中部大会に行く”という高いハードルが目の前にあらわれても、大きな変化はなかった。
バカやって、笑いあって。
毎日楽しく過ごせたら、それでいい。
…ホントにそれでいいの?
心の底ではわかっていた。
演劇を続けたい、最後の舞台を成功させたい。
なによりみんな、演劇が好きなんだ。
顧問に名乗りをあげてくれた本庄先生。
そして、本気で役者を目指す矢野さん。
ふたりが演劇部にやってくることで、ついにみんなの歯車が噛み合いはじめる…!!

誰かに認めてほしい。
このままじゃ終われない。
演劇部の青春が、ようやくスタートする…!!
という感じに書くとバリバリ青春演劇まんがですが…。
途中、部員を求めて将棋部と対決したり、ハチャメチャなギャグが入ってくる。
だから、“どこまで本気かわからない”。
演劇部の今後も、物語のゆくえさえ“不安になってくる”。
でも。
脱線しても遠回りしても。
彼女たちには、外れた道でも強引に本筋に合流させちゃうくらいのパワーがある。
高校演劇という閉鎖的な世界で、爆発しようとする無軌道なパワー。
そのゆくえに注目しようじゃないか。
【おまけ】
まんが人blogとしては、見逃せないギャグがひとつ。

月影先生笑い3セット。
…盛大に吹きましたwww
ぜひ水城さんのスパイメガネもやってほしいですが…。
なんの特訓にもなりませんけどwww
- 関連記事
-
- 岩岡ヒサエ「ねこみち」は、“猫がいる”楽しさが伝わる猫まんが! (2010/02/17)
- 百名哲「演劇部5分前」は、青春の無軌道なパワーが魅力の演劇まんが! (2010/02/16)
- 麻生みこと「路地恋花」は、古都・京都を舞台にした“つくる人”の恋ものがたり。 (2010/02/15)