2013年11月に買ったコミックス(新刊のみ)
いやぁ、ビックリです!
…あまりにレビュー書けてない現状にw
まあ仕事が忙しいのは当たり前なんですよね。
年末だし。(´・ω・`)
取りあえず出来る範囲で更新していこうと思います。
では11月に購入したコミックスです!
大今良時「聲の形」(1)(講談社)
コージィ城倉「おれはキャプテン」(33)(講談社)
ジョージ朝倉「溺れるナイフ」(16)(講談社)
雷句誠「どうぶつの国」(13)(講談社)
岡本健太郎「山賊ダイアリー」(4)(講談社)
KAITO「クロス・マネジ」(5)(集英社)
井上雄彦「リアル」(13)(集英社)
綱本将也/たまきちひろ「ボール・ミーツ・ガール」(3)(集英社)
笠辺哲「ラタキアの魔女」(集英社)
二ノ宮知子「87CLOCKERS」(4)(集英社)
絹田村子「花食う乙女」(小学館)
西炯子「姉の結婚」(6)(小学館)
野村宗弘「うきわ」(1)(小学館)
石塚真一「BLUE GIANT」(1)(小学館)
るなツー「女子のてにをは」(1)(小学館)
二宮ひかる「あまい囁き」(白泉社)
石坂ケンタ「てんしちゃんとあくまくん」(1)(KADOKAWA)
藤堂あきと「パーツのパ」(9)(KADOKAWA)
花形怜/むろなが供未「バリスタ」(10)(芳文社)
真田ぽーりん「爆笑! マンガ はじめてのアクアリウム」(飛鳥新社)
平尾アウリ「今日も渋谷のはじっこで」(祥伝社)
11月は少なめ(といいつつ20冊超えてるけどw)。
「バリスタ」完結。
職業まんが好きなので楽しみに読んでました。
日本におけるコーヒー消費の現状から未来まで繋がるラストは面白かったです。
(Amazonレビューでは酷評されてますねw)
スペシャリティコーヒーって意味がようやく分かりました。
るなツー「女子のてにをは」は女の子かわいい!
真田ぽーりん「爆笑! マンガ はじめてのアクアリウム」は、読んで水草水槽やりたくなったw
でもやったら確実に苔でびっしりの緑色水槽になるな…!(´・ω・`)
今月もいい作品と出会えることを祈りつつ。
年末なので、今年を振り返る準備もしないとw
ではまた〜!!
…あまりにレビュー書けてない現状にw
まあ仕事が忙しいのは当たり前なんですよね。
年末だし。(´・ω・`)
取りあえず出来る範囲で更新していこうと思います。
では11月に購入したコミックスです!

大今良時「聲の形」(1)(講談社)
コージィ城倉「おれはキャプテン」(33)(講談社)
ジョージ朝倉「溺れるナイフ」(16)(講談社)
雷句誠「どうぶつの国」(13)(講談社)
岡本健太郎「山賊ダイアリー」(4)(講談社)
KAITO「クロス・マネジ」(5)(集英社)
井上雄彦「リアル」(13)(集英社)
綱本将也/たまきちひろ「ボール・ミーツ・ガール」(3)(集英社)
笠辺哲「ラタキアの魔女」(集英社)
二ノ宮知子「87CLOCKERS」(4)(集英社)
絹田村子「花食う乙女」(小学館)
西炯子「姉の結婚」(6)(小学館)
野村宗弘「うきわ」(1)(小学館)
石塚真一「BLUE GIANT」(1)(小学館)
るなツー「女子のてにをは」(1)(小学館)
二宮ひかる「あまい囁き」(白泉社)
石坂ケンタ「てんしちゃんとあくまくん」(1)(KADOKAWA)
藤堂あきと「パーツのパ」(9)(KADOKAWA)
花形怜/むろなが供未「バリスタ」(10)(芳文社)
真田ぽーりん「爆笑! マンガ はじめてのアクアリウム」(飛鳥新社)
平尾アウリ「今日も渋谷のはじっこで」(祥伝社)
11月は少なめ(といいつつ20冊超えてるけどw)。
「バリスタ」完結。
職業まんが好きなので楽しみに読んでました。
日本におけるコーヒー消費の現状から未来まで繋がるラストは面白かったです。
(Amazonレビューでは酷評されてますねw)
スペシャリティコーヒーって意味がようやく分かりました。
るなツー「女子のてにをは」は女の子かわいい!
真田ぽーりん「爆笑! マンガ はじめてのアクアリウム」は、読んで水草水槽やりたくなったw
でもやったら確実に苔でびっしりの緑色水槽になるな…!(´・ω・`)
今月もいい作品と出会えることを祈りつつ。
年末なので、今年を振り返る準備もしないとw
ではまた〜!!
- 関連記事
-
- 2013年12月に買ったコミックス(新刊のみ) (2014/01/11)
- 2013年11月に買ったコミックス(新刊のみ) (2013/12/08)
- 2013年10月に買ったコミックス(新刊のみ) (2013/11/04)